1 いつもお世話になっております。世田谷の行政書士の森です。 昨年6月にNPO法が改正され、今年の4月1日から施行されます。 今回の改正で大きいのは、認証期間が短縮されること、かもしれません。 これまでは、申請後、2ヶ月間の縦覧期間を経て、2ヶ月間の審査期間を経て認証・不認証の通知をいただけたため、原則4ヶ月間、早くても3ヶ月半くらいの期間がかかっていました。 今回の改正で、東京都も4月1日以降の申請受理分から、ついに「2ヶ月間で認証・不認証の通知を出す」、こととなりました。(名古屋市など、既に2ヶ月~2ヶ月半間程度の認証期間の取扱を行っている自治体は存在します。http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/npo_support/151127.html) また、貸借対照表の公告義務が新たに加わります。一方、毎年産総額の登記、が必要なのですが、この義務がなくなります。公告については、定款記載の公告方法が、官報の方法による、となっている場合、毎年官報公告を実施する必要が生じてしまいます。官報公告手数料が3~10万円程度かかってしまうことになります。この点は定款変更の届け出で大丈夫ですので、貸借対照表の公告については法人のHPや公衆の見やすい場所への掲示、といった方法に変更しておかれたほうが無難です。(なお、貸借対照表の公告義務は4月1日適用ではなく、別途政令で定める日、となっております。それまではこれまで通り資産の総額登記が毎年必要です。) 今後もNPO法の改正に関する情報は随時発信していきたいと思います。 森健輔
▲
by ut-i
| 2017-02-24 20:01
| 行政書士
いつもお世話になっております。
世田谷区祖師谷の行政書士、森健輔です。 今年も残すところわずかとなりました。 年内は、28日までが通常営業で、29日より来年3日までは年末年始休暇とさせていただいております。 NPO法人ソーシャルイノベーションサポートセンターの方も同じく29日より3日までお休みをいただいております。 急ぎのご用件でしたら、メールをいただけましたら、休暇中も対応はさせていただきますので、お気軽にご連絡くださいませ。 今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ▲
by ut-i
| 2015-12-25 10:34
| 行政書士
いつもお世話になっております。世田谷区祖師谷の行政書士、森健輔です。
当事務所の補助者として2年ほど勉強してきた竹山くんですが、このたび行政書士登録をし、当事務所の使用人行政書士として来月15日以降、活動をはじめることになりました。 当面は使用人ですので、当事務所に雇用されている行政書士、という扱いになるわけですが、近い将来、自分の看板で活躍をしてくれることを期待し、引き続き応援をしていきたいと思います。 そして、いよいよ彼にとっての行政書士人生がスタートすることをお祝いしたいと思います。 ▲
by ut-i
| 2015-06-21 11:57
| 行政書士
あけましておめでとうございます。世田谷の行政書士、森健輔です。
昨年は当事務所に新たなスタッフが加わり、3名となりました。 私の事業計画が創業補助金にも採択され、今年はNPO法人を新たに立ち上げて、新規事業を実施していく予定です。 東京2020ライオンズクラブの立ち上げに関わり、事務局としてサポートをさせていただいております。 他にもいろいろな動きがある中で、今年もより一層羽ばたくことができるように、また、クライアント様はじめ周りの方々のお力になれるように、努力してまいりたいと存じます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 平成27年1月1日 森健輔 ▲
by ut-i
| 2015-01-01 15:08
| 行政書士
いつもお世話になっております。世田谷区祖師谷の行政書士事務所、森健輔です。
当事務所の事務所案内のページですが、当事務所の提携パートナーの各士業の先生方のご案内に内容を変更させていただきました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 行政書士 森健輔 ▲
by ut-i
| 2014-10-30 10:58
| 行政書士
いつもお世話になっております。世田谷区祖師谷にある行政書士事務所の森です。
当事務所のHPの、料金表を改定いたしました。以前よりもだいぶお手ごろな感じの金額になったかと思います。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 平成26年10月29日 森健輔 ▲
by ut-i
| 2014-10-29 16:09
| 行政書士
いつもお世話になっております。
世田谷の行政書士、森健輔です。 先週24日は、私も立ち上げメンバーとして初代事務局長を務めている、東京2020ライオンズクラブのチャーターナイトというイベントを、パレスホテルで開催しました。 120名弱の、既存ライオンズクラブの重鎮の方々の前での、お披露目式でした。 準備諸々で仕事にならない日もありましたが、何とか乗り越えられました。 ライオンズクラブは、どちらかというと、時間と金に余裕のある、年配の経営者が、奉仕活動を行っているもの、くらいのイメージしかなかったですし、たぶん、それは間違っていません。 ライオンズクラブのことは全くわからないまま、誘われるままに立ち上げメンバーとなりました。私とほとんど同じような感じの30~40代の経営者30名弱で東京2020ライオンズクラブは立ち上がりました。 交流会の立ち上げに関わったのは、次世代経営塾、BNI凛チャプターに続き、3つ目ですが、今回が一番大変です。とりあえず、できることをやりながら、ライオンズクラブの独特の雰囲気に慣れつつ、活動もできればと思っています。 ![]() ▲
by ut-i
| 2014-10-27 16:14
| 行政書士
いつもお世話になっております。世田谷の行政書士の森健輔です。
このたび、私森健輔が提出しました事業計画が、 ![]() 対象事業のテーマは、【士業による低価格又は実質無償の零細企業家向け専門サービスの提供】です。 具体的な内容につきましては随時ブログやフェイスブック等でもご報告申し上げますが、まずはNPO法人の設立、が必須となりますので、その作業に取り掛かりたいと思っております。 平成26年8月31日 森健輔 ▲
by ut-i
| 2014-08-31 08:59
| 行政書士
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 04月 2017年 02月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||